ホーム > くらし > 産業・しごと > 農業 > 農産物加工施設の利用について

ここから本文です。

更新日:2025年7月10日

農産物加工施設の利用について

大和村の物産館である大和まほろば館には、農産加工施設が併設されています。

大和村に住んでいる方をはじめ、村外の方でも利用できます。

施設の目的

平成23年6月に今後の村の地域活性化を図る施設として完成しました。

  • 農産物を利用した加工技術及び知識の習得向上
  • 特産品開発及び販売の拠点づくり推進

施設の概要

建築面積:254.29平方メートル(約77坪)直売所含む

機材

ガスコンロ、スチームオーブン、椎茸乾燥機、足踏み式王冠打栓機、フライヤー、シーラー、餅つき機など

利用の流れ

  1. 申請書に必要事項を記載の上、大和まほろば館にお持ちください
  2. 大和村役場より使用許可が交付されたのち、大和まほろば館に使用希望日時を伝えて、予約をしてください
  3. 当日、加工場のカギを大和まほろば館で借りて、申請時間内でご利用ください

申請書と減免申請書

使用料

大和まほろば館農産加工施設使用料
区分 1時間
加工施設(機材使用料含む) 600円
保冷庫 100円

使用料の減免および免除の申請は、大和村が主催または共催して使用する場合のみが対象となります

注意

  • 衛生的に使用してください
  • 加工場に置かれている器具は使用できますが、使った器具は洗浄を行い乾かしてから元の場所に戻してください。また、他グループの電化製品については使用しないでください。使用して破損や故障があった際は使用者が修理を行ってください
  • 使用後は、使用者が清掃を行ってください
  • 使用後、排水溝に引っかかったり詰まっているものがあったら廃棄してください
  • 許可目的以外に使用したり、その使用する権利を他の人に譲渡しないでください(変更がある場合は、大和村産業振興課まで連絡が必要です)

 

お問い合わせ

大和村役場産業振興課

〒894-3192 鹿児島県大島郡大和村大和浜100番地

電話:0997-57-2153

ファックス:0997-57-2957

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ