ここから本文です。
更新日:2024年6月17日
『介護が必要になっても、障がいがあっても、本人も家族も周囲もハッピーに過ごせるために』
大和村民が、住み慣れている地域で安心して心豊かに自分らしく暮らせるように支援することを目的として、大和村役場内に設置しています。
主任ケアマネージャー・社会福祉士・保健師等により、相談を受付けています。
令和6年度介護報酬改定等に伴い、一部のサービスに加算等の新設や改正(要件の変更等)があります。
令和6年度介護報酬改定等において新設・変更等のあった加算等に関する届出の取扱いについて、特に既存事業所における新たな届出書類は、国による文書の統一化に伴い、統一様式を用いることとしているため、次の厚生労働省のホームページへのリンクから様式等をご確認いただき、提出してください。
R6.4.1以降体制届等様式(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)
介護予防・日常生活支援事業の指定手続き等についてお知らせいたします。
サービス提供を行うためは、大和村から指定(更新)を受ける必要があります。
国による文書の統一化に伴い、統一様式を用いることとしているため、次の厚生労働省ホームページへのリンクから必要書類一覧をご覧になり、必要な書類を提出してください。
提出書類様式・チェックリスト等一覧(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)
提出先
大和村役場保健福祉課
〒894-3192
鹿児島県大島郡大和村大和浜100番地
令和6年6月1日から適用される介護報酬改定に伴い、大和村介護予防・日常生活総合事業のサービスコード表を下記のように改定いたします。
1.訪問型独自サービス(A2)コード表(令和6年6月1日から)(エクセル:21KB)
2.通所型独自サービス(A6)コード表(令和6年6月1日から)(エクセル:27KB)
3.介護予防マネジメント(AF)コード表(令和6年6月1日から)(エクセル:14KB)
令和6年6月からについての総合事業単位マスタは以下のとおりです。
1.総合事業単位数マスタ(統合)(令和6年6月1日から)(CSV:25KB)
令和6年5月までのサービスコード表及び総合事業単位マスタは以下のとおりです。
1.訪問型独自サービス(A2)コード表(令和6年4月1日から)(エクセル:20KB)
2.通所型独自サービス(A6)コード表(令和6年4月1日から)(エクセル:26KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください