ここから本文です。
更新日:2024年3月18日
自分のまわりに誰か助けを求めている人がいたら・・・
意識の無い人がいたら・・・
その時あなたにできることは、何があるでしょうか。
あなたの大切な人の命をまもるためにも、応急手当の手法を身につけましょう。
心臓や呼吸が止まった人の治療は1分1秒を争います。まず必要なことは「すぐに119番通報する」ことです。119番通報が早ければ早いほど救急隊による救命処置をより早く受けることができます。しかし、救急車が到着するまでには全国平均で約9分間かかります。救急車が来るまで手をこまねいていては、助かる命も助けられないことになます。そうならないためにも、そばに居合せた皆さん一人ひとりが救命処置を行えるよう、心肺蘇生やAEDの使用法を身につけておくことが大切なのです。その場に居合せた「住民」から「救急隊」へ、「救急隊」から「医師」へ、命のバトンを引き継ぐ「救命のリレー」を途切れさせないために、一人でも多くの住民が勇気を持って「何か一つ」でも行動に移し、救命の第1走者として、「救命のリレー」をスタートさせてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください