ホーム > くらし > 環境・社会基盤 > 自然環境 > ~アマミノクロウサギミュージアムQuru Guru開所記念~奄美の自然と人の共生を考えるシンポジウム開催について

ここから本文です。

更新日:2025年8月25日

~アマミノクロウサギミュージアムQuru Guru開所記念~奄美の自然と人の共生を考えるシンポジウム開催について

奄美大島、徳之島にのみ生息する“アマミノクロウサギをはじめ、奄美大島にはたくさんの貴重な生きものたちが暮らしています。
今回のシンポジウムでは、アマミノクロウサギミュージアムQuru Guruの取組紹介や、奄美の希少動物、ロードキル対策等への取組について、専門家の講演を通じて分かりやすくお伝えします。最後には、登壇者によるパネルディスカッションも行い、自然と人が共に生きるために私たちにできることを考えるシンポジウムを開催いたします。

日時

令和7年9月14日(日曜日)

午後1時30分から午後4時(午後1時開場)

場所

大和村防災センター2階研修室

参加費

無料(定員100名)

参加申込期限

令和7年9月10日(水曜日)

参加申込方法

申込フォーム(外部サイトへリンク)からお申込みいただくか、企画観光課(TEL0997-57-2117)までご連絡ください。

登壇者

  • アマミノクロウサギミュージアムQuruGuru山田文雄名誉館⻑
  • アマミノクロウサギミュージアムQuruGuru豊田英人獣医師
  • 平川動物公園福守朗園⻑
  • 東京農工大学田中あかね教授
  • 東京農工大学岩井紀子准教授
  • 麻布大学江口祐輔教授
  • 環境省奄美野生生物保護センター

順不同

その他

詳細につきましては、シンポジウムチラシ(PDF:560KB)をご覧ください。

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

大和村役場企画観光課

〒894-3192 鹿児島県大島郡大和村大和浜100番地

電話:0997-57-2117

ファックス:0997-57-2161

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ