ここから本文です。

更新日:2024年3月11日

大和村の水道事業

大和村簡易水道事業の概要

本村の水道事業は、大和地区、戸円地区、名音地区、今里地区の4つの簡易水道から成り立っています。

大和地区簡易水道

大和地区簡易水道は、昭和40年度に計画給水人口1,200人、計画1日最大給水量205立方メートル/日で創設認可を得て給水を開始し、村の発展に伴う給水人口及び給水量の増加に伴い3期の拡張事業を行ってきました。現在は平成11年度に取得した計画給水人口1,560人計画1日最大給水量748立方メートル/日で、国直地区、湯湾釜地区、大和地区、大棚地区、大金久地区を統合事業にて平成19年度に完了し、現在に至っています。これにより村民の皆さまに安全で安定した水を供給しています。

大和地区簡易水道

戸円地区簡易水道

戸円地区簡易水道は創設認可を昭和41年度に計画給水人口500人、計画1日最大給水量80立方メートル/日で認可を得て給水を開始し、平成4年度に施設の老朽化と給水量の増加等により変更認可を得て、計画給水人口200人、計画1日最大給水量70立方メートル/日で増補改良事業を行い現在に至っています。

戸円地区簡易水道

名音地区簡易水道

名音地区簡易水道は創設認可を昭和41年度に計画給水人口800人、計画1日最大給水量145立方メートル/日で認可を得て給水を開始し、昭和63年度に施設の老朽化と給水量の増加等により変更認可を得て、計画給水人口400人、計画1日最大給水量130立方メートル/日で増補改良事業を行い現在に至っています。

名音地区簡易水道

今里地区簡易水道

今里地区簡易水道は創設認可を昭和36年度に計画給水人口1,000人、計画1日最大給水量150立方メートル/日で認可を得て給水を開始し、平成2年度に施設の老朽化と給水量の増加等により志戸勘地区飲料水供給施設を統合し、計画給水人口310人、計画1日最大給水量110立方メートル/日で変更認可を受け現在に至っています。

今里地区簡易水道

大和村簡易水道事業全体図と施設フロー図

平成28年度の配水実績

 

現在給水人口

(人)

計画給水人口

(人)

配水能力

(立方メートル)

年間給水水量

(立方メートル)

1日最大給水量

(立方メートル)

年間有収水量

(立方メートル)

大和

1,065

1,560

748

115,117

394

115,117

戸円

112

200

160

19,559

61

17,781

名音

197

400

140

20,611

64

18,737

今里

133

310

310

14,089

44

12,808

1,507

2,470

1,158

169,379

593

164,443

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

大和村役場住民税務課

〒894-3192 鹿児島県大島郡大和村大和浜100番地

電話:0997-57-2127

ファックス:0997-57-2161

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ