ここから本文です。
更新日:2022年8月26日
大和村においては、教育基本法に基づき、教育振興基本計画を策定しています。
その教育振興基本計画の基本目標と施策は次のようになっております。
豊かな心と健やかな体、確かな学力をはぐくむ知・徳・体の調和のとれた地域に根ざした全人教育を推進する。
(1)大和村の教育風土にふれ、自然・歴史・文化を尊重し、それらをはぐくんできた先人や郷土に愛着(人にはやさしく)と誇りをもち、未来にはばたく(自分には負けない)感性豊かな大和っ子を育成する。
※「人にはやさしく」とは、人の心が分かり、人がやってほしいと願っていることをやってあげること。「自分に負けない」とは、欲張りな心や悪い心,怠けたい心、弱い心に負けないこと。これを“スットゴレ魂”と呼び、奄美の精神文化であり教育の神髄である。
(2)歌声響く居心地のよい学級づくり、学校づくりをする。
『共に学び、共に汗をかき、共に感じる』校風づくり
(3)小規模校だからできる教育 小規模校だけどできる教育
異年齢集団の中でなすことにより社会性・個性の伸長・思いやりを体感させるとともに自主的・実践的な態度をはぐくむ。
(3)学習内容
自然・先人の教え・奉仕・仲間・歌・自学自習
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください