ホーム > くらし > 産業・しごと > 商業 > 令和7年度大和村地域商品券を配布します

ここから本文です。

更新日:2025年6月26日

令和7年度大和村地域商品券の配布について

大和村では、物価高騰等の影響による生活支援を図るため、第7弾となる大和村地域商品券を配布します。

この商品券は、令和7年6月1日現在で大和村に住所がある方を対象に、村内の商店や食堂などで使用できる商品券を一人一万円分お渡しします。

各集落の公民館などでの配布日

令和7年7月1日(火曜日)

集落名 場所 時間
国直 国直公民館 13時30分~14時40分
湯湾釜 湯湾釜公民館 10時25分~11時35分
津名久 津名久防災会館 9時00分~10時10分
思勝 思勝公民館 10時00分~11時10分
大和浜 大和浜公民館 13時30分~15時30分
大棚 大棚公民館 13時30分~15時30分
大金久 大金久防災会館 9時00分~10時05分
戸円

戸円公民館

大和の園・まほろば憩いの里

10時30分~11時30分

9時20分~9時35分

名音

名音生活館

9時50分~11時30分
志戸勘 各世帯に直接配布 13時30分~13時50分
今里 今里公民館 14時10分~15時10分

代理での受け取りも可能ですので、被代理人及び代理人の印鑑をご持参ください。

その他、受け取り方法

7月2日以降に、役場前にある産業振興センター内の産業振興課で受け取ることができます。代理での受け取りも可能ですので、被代理人及び代理人の印鑑をご持参ください。

役場にお越しの際は、商品券の用意をしますので、事前にご連絡ください。

取扱店一覧

事業者登録は、随時受付ておりますので、産業振興課(TEL0997-57-2153)までお問い合わせください。本取扱店舗は随時更新いたします。

商品券

注意

おつりは出ません(例えば500円の商品券で300円分の品物を買っても200円のおつりは出ません。商品券の額面を超えるような買い物をすると、有効に商品券を活用できます。)

お問い合わせ

大和村役場産業振興課

〒894-3192 鹿児島県大島郡大和村大和浜100番地

電話:0997-57-2153

ファックス:0997-57-2957

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ