ホーム > 村政 > ふるさと納税 > 大和村企業版ふるさと納税

ここから本文です。

更新日:2025年1月14日

大和村企業版ふるさと納税

企業版ふるさと納税とは

企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)は、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄付を行った場合に、法人関係税から税控除する仕組みです。

損金算入による軽減効果(寄付額の約3割)と合わせて、最大で約9割が軽減され、実質的な企業の負担が1割まで圧縮されます。

(例)1,000万円寄付すると、最大約900万円の法人関係税(法人住民税、法人事業税、法人税)が軽減

企業版ふるさと納税のメリット

  • 税制優遇を受けつつ社会貢献をPR(SDGsの達成など)
  • 大和村ホームページや広報などで企業をご紹介

寄付にあたっての留意事項

  • 大和村以外に本社が所在する企業からの寄付のみがこの制度の対象となります。
  • 1回あたり10万円以上の寄付が対象になります。
  • 寄付を行うことの対象として経済的な利益を受け取ることはできません。

申込の流れ

寄付のお手続きは、以下のとおりとなります。

  • 寄付申出書(Word)を提出(企業)
  • 寄付申出書(ワード:17KB)
  • 寄付の依頼文送付(大和村)
  • 企業から村へ寄付金を納付(企業)
  • 村は入金を確認後、企業へ寄付金の受領証を送付します。(大和村)
  • 企業は受領証を添えて税の申告手続きをお願いいたします。

大和村の地方創生に向けた取組(4つの基本目標)

1大和村の特徴を生かした働きがいのある就業の場を創出する

  • 農業振興確立支援事業
  • 市場・出荷事業
  • 合同会社ひらとみ運営事業
  • 新たな食事メニュー創出事業など

2大和村の魅力を発揮し、新しいひとの流れをつくる

  • 大和村集落まるごと体験事業
  • 空き家改修推進事業
  • クロウサギ飼育展示施設整備事業など

3若い世代が安心して結婚・出産・子育てを楽しめる環境をつくる

  • 結婚祝い金支援事業
  • 大和まほろばネット塾運営事業
  • 出産祝い金支給事業
  • 育児助成金支給事業
  • 子ども医療費助成事業など

4全ての村民が「主人公」となり、やりがい・生きがいを感じる地域をつくる

  • 廃止路線バス代替運行事業
  • ご近所サポーター事業
  • 高齢者買い物支援システムの構築など

企業寄付のご紹介

企業版ふるさと納税として、次の企業からご寄付をいただきました。

温かいご支援により心より感謝を申し上げます。

本村における地方創成の財源として、大切に活用させていただきます。

タレントスクエア株式会社

企業寄付

タレントスクエア株式会社

代表取締役

八田新大

所在地

東京都港区六本木六丁目10番1号

寄付対象事業

1大和村の特徴を生かした働きがいのある就業の場を創出する。

関連リンク

https://talentsquare.co.jp/career/corp/

 

株式会社奄美リサイクル

企業寄付

株式会社奄美リサイクル

代表取締役

荒川直文

所在地

鹿児島県奄美市名瀬佐大熊町2475番地

寄付対象事業

その他

関連リンク

株式会社荒川(公式ホームページ)

 

お問い合わせ

大和村役場企画観光課

〒894-3192 鹿児島県大島郡大和村大和浜100番地

電話:0997-57-2117

ファックス:0997-57-2161

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ