ここから本文です。
更新日:2024年3月26日
村内には、0歳から満2歳までの保育園がひとつ、2歳から5歳までの保育所が3つあります。
※名音へき地保育所は休所中です。
1.入所対象年齢は、2歳児から5歳児です。
※2歳児とは年度当初の4月1日時点で満年齢が2歳になっている児童のことです。
※1歳児(満2歳)から2歳児までの期間については、入所申請できる保護者の条件があります。(就労・妊娠中などです。詳しくは、下記お問い合わせまでご相談ください。)
2.保育料は無料、おやつ代はひと月1500円です。給食はありません、お弁当を持参してください。
3.保育時間は午前8時30分から午後5時までを基本としています。延長は朝7時半からと、夕方18時までです。
所在地;大和村大字思勝437番地の1
電話番号;0997-57-2037
定員;30人
所在地;大和村大字大棚432番地
電話番号;0997-57-2607
定員;30人
所在地;大和村大字名音596番地
電話番号;0997-58-3123
定員;30人
1.入所対象年齢は生後6か月から満2歳の3月31日まで。
2.保育料は無料です。 おやつと給食費として月3,000円を徴収します。
3.保育時間は午前8時30分から午後5時までを基本としています。
所在地;大和村大字湯湾釜21(令和2年6月大金久から移設しました)
電話番号;0997-57-2721
定員;15人(0歳児、1歳児)
【申請方法】
まずは役場の保健福祉課にお越し下さい。申請書などをお渡しいたします。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください