ここから本文です。
更新日:2024年6月10日
旧暦の五月五日に行われる端午の節句
男の子の健康と多幸を祈ります。
ゴガツゴンチ(旧暦5月5日)はインガヌセック(男の節句・端午の節句)で、魔除けのために軒先にヒキショーブ(菖蒲)とフツィ(よもぎ)を吊します。
以前はガヤマキと呼ばれるチガヤに包んだ餅を床柱に飾ったといいますが、現在では名音集落でわずかに残るに過ぎません。
また、ゴガツゴンチのセックには鹿児島本土と同様にアクマキを食べる習わしがあります。
名音で作られたガヤマキ
関連リンク
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください