ホーム > くらし > 医療・保健 > 予防接種 > 任意予防接種の費用助成のお知らせ

ここから本文です。

更新日:2025年2月27日

任意予防接種の費用助成のお知らせ

感染症の発症や重症化予防及び費用の負担軽減のため、大和村では任意予防接種の費用一部を助成しています。詳細は下記の通りです。

 

ワクチンの種類 対象者(大和村民) 助成額 助成回数
おたふくかぜ

3歳から7歳未満で

小学校就学前の3月31日まで

医療機関の定める金額

1回

2回接種のうち2回目

インフルエンザ 生後6か月から13歳未満まで 医療機関の定める金額

年度内に1回

2回接種のうち2回目

髄膜炎菌 原則中学3年生 医療機関の定める金額 1回

高齢者用

肺炎球菌

70歳以上で

一度も接種していない者

医療機関の定める金額の

2分の1

1回

帯状疱疹

50歳以上で

一度も接種していない者

生ワクチン:5,000円

不活化ワクチン:10,000円

生ワクチン:1回

不活化ワクチン:2回

※帯状疱疹については、令和6年4月1日以降の接種分が対象となります。

 

持参するもの

助成を受けられる方は保健福祉課まで以下3点をご持参ください。

 

*予防接種終了後に医療機関が発行する領収書

*印鑑(シャチハタ不可)

*振込を希望される方は振込先の通帳

 

お問い合わせ

大和村役場保健福祉課

〒894-3192 鹿児島県大島郡大和村大和浜100番地

電話:0997-57-2218

ファックス:0997-57-2161

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ