ホーム > くらし > 医療・保健 > 新型コロナウイルス感染症関連 > 新型コロナ・インフルエンザ同時流行時の外来受診や療養の流れ

ここから本文です。

更新日:2023年1月16日

新型コロナ・インフルエンザ同時流行時の外来受診や療養の流れ

新型コロナウイルス感染症と、季節性インフルエンザの同時流行期に入っております。

現在、奄美大島内の医療機関において、発熱外来がひっ迫しつつあり、電話がつながりにくい状況も生じています。受診するまでの流れは、重症化リスクの有無によって異なります。

必要な方の受診・相談の体制が維持できるよう、また、いざというときに慌てないために、受診や療養の流れや、療養のご用意をお願いします。

同時流行時1 同時流行時2

新型コロナ・インフルエンザの同時流行に備えて

熱が出た時のために、検査キットや解熱鎮痛薬、食料品などをあらかじめ準備しておきましょう。

新型コロナ抗原検査キット

国が承認したキットを購入しましょう。「研究用」ではなく、「体外診断用医薬品」または「第1 類医薬品」の表示を確認して購入してください。
※詳しくは厚生労働省のホームページをご確認ください
※取り扱い薬局情報をご確認ください。

解熱鎮痛薬

解熱鎮痛薬を飲む際は他の解熱鎮痛薬や風邪薬と併用しないでください。
お子さん・妊娠している方は、服用できるお薬が限られます。医師または薬剤師へご相談ください。
特にお子さんのインフルエンザの解熱に使用する場合は、有効成分がアセトアミノフェンのみのお薬を使うようにしましょう。(厚生労働省HP より)

体温計
水分補給ができるもの

発熱時には水分を補給しましょう。スポーツ飲料・経口補水液、ゼリー飲料など

体調がすぐれないときでも食べやすいもの

レトルトのおかゆ、パックご飯、うどんなど

調理せずに簡単に食べられるもの

レトルト食品・缶詰・即席スープ・インスタント味噌汁、冷凍食品など

同時流行注意3

同時流行注意4

啓発チラシデータ(PDF:1,557KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

大和村役場

〒894-3192 鹿児島県大島郡大和村大和浜100番地

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

トップへ