○大和村防災行政無線通信施設管理運用規則
(平成6年3月31日規則第11号)
改正
平成19年3月27日規則第10号
平成30年3月22日規則第3号
(目的)
(用語の意義)
(無線局の名称及び設置場所)
(役場局の組織等)
(無線管理者等の任務)
(端末局の管理責任者)
(通信の原則)
(乱用の禁止)
(秘密の保持)
(同報無線の種別)
(通信の取扱順位)
(平常時の運用)
(一般同報無線の中止)
(通信の拒否)
(通信統制)
(同報無線の申込)
(単独放送)
(時刻の照合)
(業務日誌)
(日誌抄録の提出)
(無線従事者の選任及び解任届)
(備え付け業務書類)
(無線設備管理台帳)
(無線機の貸与)
(借用証の提出)
(保管責任)
(拡声子局の管理)
(無線機,受信機の返納)
(転貸の禁止等)
(滅失又は損傷)
(保守の区分)
(日常点検)
(定期点検)
(異状発生時の措置)
(障害の記録)
(その他必要な事項)
別表1(第3条関係)
局種NO呼出名称設置場所
固定局   
中継局   
拡声子局1 鹿児島県大島郡大和村大字国直字金久106―2
2 鹿児島県大島郡大和村大字湯湾釜字里268
3 鹿児島県大島郡大和村大字津名久字白濱65
4 鹿児島県大島郡大和村大字思勝字思勝363―2
5 鹿児島県大島郡大和村大字大和浜字松崎44
6 鹿児島県大島郡大和村大字大棚字濱ノ屋112
7 鹿児島県大島郡大和村大字大金久字里211―2
8 鹿児島県大島郡大和村大字戸円字カオリ306
9 鹿児島県大島郡大和村大字名音字仲道368
10 鹿児島県大島郡大和村大字志戸勘字村内398―3
11 鹿児島県大島郡大和村大字今里字アジヤト
戸別受信機 グループ名台数備考
1国直42 
2湯湾釜50 
3津名久72 
4思勝67 
5大和浜133 
6大棚155 
7大金久53 
8戸円122 
9名音132 
10志戸勘21 
11今里103 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
別表2(第27条関係)
局種NO呼出名称配置先備考
基地局    
中継局    
移動局1   
2   
3   
4   
5   
6   
7   
8   
9   
10   
11   
12   
13   
14   
15   
16   
17   
18   
19   
20   
21   
22   
23   
24